71件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-10-06 令和4年 総務委員会 本文 2022-10-06

この被災家屋調査は各本部の調査班に属する固定資産税課市民税課及び清水市税事務所中心税務部全体で取り組んでおりますが、早期の調査完了を目指し、他部局からも調査家屋調査経験がある職員を導入しております。また、10月4日火曜日には静岡県を通じて県内各市町調査員の派遣を要請し、本日10月6日から他市町応援職員の受け入れを開始しております。

仙台市議会 2021-04-15 令和3年第2回臨時会(第1日目) 本文 2021-04-15

調査は、十三時から二十時までの間に、店舗内においてアクリル板やパーティションの設置状況や換気の徹底など、ガイドラインの遵守状況を確認をし、対策が不十分な場合には啓発チラシを渡しながら是正をお願いする立入調査と、二十時以降の営業状況について調査を行っておりまして、対象となりますおよそ九千二百店舗について四月中の調査完了を目指し、現在、鋭意調査を進めております。  

岡山市議会 2021-03-03 03月03日-06号

(3)調査完了後,排水施設整備完了までの工程をお示しください。 以上,1回目の質問でございます。 御清聴ありがとうございました。(拍手) ○浦上雅彦議長  当局の答弁を求めます。     〔大森雅夫市長登壇〕 ◎大森雅夫市長  それでは,難波議員質問にお答えします。 私は斎場のところでありますが,最後のどのような思いで地域コミュニティー再生を行うのかということであります。 

岡山市議会 2021-03-02 03月02日-05号

調査完了後,将来に向けた望ましい姿を検討する中で,地域のニーズに沿った公園の在り方についても検討してまいりたいと考えております。 以上です。 ◎亀井良幸市民協働局長  中心市街地,旧城下町エリア地域の暮らしの項,中心市街地のタウンシップの再生,構築,その必要性についてお答えします。 中心市街地町内会においても,多くの町内会と同様に住民,役員の高齢化担い手不足等が問題になっております。

静岡市議会 2020-10-02 令和2年 企業消防委員会 本文 2020-10-02

現在は、倉庫内に収容されていた製品、原料等の鑑識や各種検証などを行っており、1日も早い調査完了を目指し、全力で取り組んでまいります。  次に、本件火災及び事故再発防止の取組についてですが、大きく3つを実施しております。  1つ目は、類似火災発生防止のための緊急特別立入検査の実施です。

川崎市議会 2018-08-29 平成30年  8月まちづくり委員会-08月29日-01号

◎天神 指導部長 宅地防災対策事業の大規模盛土造成調査につきましては、ちょっと準備に時間がかかりまして、調査完了がことしの6月になりまして、約2,000万円を繰り越したため、決算額が少なくなっております。ただ、結果としては、今、学識経験者に意見を伺っておりますので、事業全体としてはほぼ予定どおりとなっていますので、達成度は3とさせていただいております。 ◆重冨達也 委員 わかりました。

相模原市議会 2017-12-20 12月20日-05号

当該事業につきましては、現在、国が緑区太井、根小屋及び中野の一部で、都市部官民境界基本調査を実施いたしまして基礎的な情報の整理を行うとともに、本市におきましては、これまでに旧城山町における未完了地域調査完了させたほか、本年度から、国の基本調査完了地区対象に、官民境界を確定いたします官民境界等先行調査に着手したところでございます。

静岡市議会 2017-10-04 平成29年 都市建設委員会 本文 2017-10-04

1つ目が、人口集中地区内の幹線道路について調査完了を目指す。2つ目が、人口集中地区内の災害発生可能性が高い区域について、道路、水路の官民境界の確定を目指す。3番目が、過去、昭和50年代に静岡市が地籍調査を行ったものの登記に至らなかった地区、これが安倍川の右岸側、広野とか下川原とかいろいろあるんですけれども、それを再調査して完了を目指す。

熊本市議会 2016-06-30 平成28年 6月30日熊本地震からの復旧・復興に関する調査特別委員会-06月30日-01号

最後に、2次調査割合等についてでございますが、6月26日現在で2次調査依頼件数は1万9,287件でございまして、調査完了件数は5,847件となっております。その割合は、1次調査完了件数5万1,302件に対しまして約38%となっております。また、1次調査よりも被害程度が上がった割合は約73%となっております。         

熊本市議会 2016-06-30 平成28年 6月30日熊本地震からの復旧・復興に関する調査特別委員会-06月30日-01号

最後に、2次調査割合等についてでございますが、6月26日現在で2次調査依頼件数は1万9,287件でございまして、調査完了件数は5,847件となっております。その割合は、1次調査完了件数5万1,302件に対しまして約38%となっております。また、1次調査よりも被害程度が上がった割合は約73%となっております。         

北九州市議会 2016-03-03 03月03日-03号

2点目は、八幡図書館文化庁調査完了まで存続すべき点であります。 文化庁東京オリンピックを控え、価値が定まらないうちに既存の建築物が壊されてしまうことを危惧し、来年度から全国6ブロックに分け、6年がかりで近現代建造物緊急重点調査事業に取り組むとしています。貴重な建築物を保全してきた全国経験は、残さないでよかったことは一度もなく、残してよかった、残せばよかったしかないと紹介をいたしております。

岡山市議会 2015-12-07 12月07日-03号

年度にはこれは調査完了するんですか。その辺のいつまでの期限で,いつまで調査して,それを先ほど答弁していただいた分に反映していくのかということを,いつまでかというのをおっしゃってください。 次に,交通社会実験でございます。 私は,評価しております。また,ぜひとも社会実験調査はしていただいて,回遊性に大いに成果を出されるようにひとつしていただきたいと,かように思います。 

熊本市議会 2015-09-09 平成27年第 3回定例会-09月09日-02号

まず、お尋ね法務局による調査でありますが、法務局に確認いたしましたところ、法務局が実施される登記所備付地図作成作業地籍調査と同様の内容でありますことから、地籍調査完了地区は実施できないとのことでございました。  最後に、未認定道路取り扱いでございますが、この地区ではこれまで37路線認定を行ってまいりましたが、地区内道路の約3割程度は現在も未認定となっております。

熊本市議会 2015-09-09 平成27年第 3回定例会−09月09日-02号

まず、お尋ね法務局による調査でありますが、法務局に確認いたしましたところ、法務局が実施される登記所備付地図作成作業地籍調査と同様の内容でありますことから、地籍調査完了地区は実施できないとのことでございました。  最後に、未認定道路取り扱いでございますが、この地区ではこれまで37路線認定を行ってまいりましたが、地区内道路の約3割程度は現在も未認定となっております。